旅行先が決まったら、持っていく物を決めていくと思います。今の時代、スマホやタブレットなどのガジェット関連の充電器やケーブルは必需品ですよね。ただ正直かさばりませんか!?
特に飛行機に乗るときの保安検査場...、少々面倒ですよね。バッグやリュックサックなどから、色々と取り出して、また戻す。
今回は、それを解消してくれるアイテム「ガジェットポーチ(収納ポーチ)」をご紹介していきたいと思います。たった1つのガジェットポーチだけで、たっぷり収納できるので、かなり便利なんです!
僕が使っている「ガジェットポーチ(収納ポーチ)」とは
さっそくですが、僕が現在使っているガジェットポーチからご紹介していきたいと思います。これに出会う前は、保安検査場で、バッグから複数のポーチを取り出していました(笑)
これを使いだしてから、ストレスがだいぶ減りましたね。なんと言っても保安検査場で、さっと1つ取り出して、通過後にさっと戻すだけで済む。自分の中では、革命的なポーチです。
- ガジェット類が入ったポーチを、複数個取り出していた
- Kindleも取り出す
- ノートパソコンも取り出す
- ガジェットポーチは、1つだけ取り出す
- ノートパソコンも取り出す
「ガジェットポーチ」を使うことで、Kindleや充電器など、たった1つのポーチに収納できるので、超便利!今までどうして使っていなかったの!って、考えさせられるレベル(笑)
「ガジェットポーチ」の収納力はどのくらい!?
実際どのくらい収納力があるのかを、お見せしたいと思います。
下記を試しに収納していきます、普段ここまでは入れていないです(笑)
こちら側にケーブルなどを入れていきます。
モバイルバッテリーや、Kindle、ノートなどを収納していきます。
ポーチの厚みが増しましたが、難なく収納できました。
上部から見た様子です。厚みが出てもまだまだ大丈夫そうです。
見ていただけましたでしょうか!?あの量をきっちりと収納できました。この収納力は、かなり凄いですよね!
ガジェットポーチの収納できる部分をチェック
念の為、収納する前のガジェットポーチの中身もお見せしましょう。大きく、2ヶ所も収納場所がございます。
こちらが正面から見た様子です。
1つ目の収納場所です。ケーブル類を多めに収納できるようになっています。
SD CARDを収納できる部分も用意してあります。
2つ目の収納場所です。モバイルバッテリーやタブレット等の収納場所です。
こちらが、タブレットやノートなどを収納できる場所になります。
- 複数のケーブルも収納可能
- 充電器も収納可能
- SDカードも収納可能
- タブレットなども収納可能
- 小さなメモ帳や筆記用具だって収納可能
- 海外変換プラグも収納可能
ここまで収納できれば、十分すぎます。購入して使うだけで、元がとれちゃうレベルです。だって、使ったことにより、捜し物がかなり減りましたからね!
いままで使っていた「収納ポーチ」たちは、100円ショップのもの
念の為、これらが今まで使っていた収納ポーチたちです。しかも100円ショップで購入したものです。もちろん内部には、一切仕切りがありません。(一部穴が開いて捨てた物もあります)
仕切りがないということは、入れたものが振動でどんどん動いていくし、ケーブルも結わえていないと、絡まってしまう可能性だって考えられます。
さらに、そこまで大きいポーチではないので、収納力にも限界がきます...、それで、入りきらないものを、別のポーチに入れいていくという感じなんです。まさしく悪循環な感じ。
ガジェットポーチがあると、空港で保安検査場の荷物の出し入れがとても簡単
空港の保安検査場を通ったことがある方は、おわかりかもしれません。わざわざバッグから荷物を取り出して、プレートへのせる作業...セキュリティ上仕方ないのですが、正直少し面倒なんですよね。
時間もかかる上、後ろからどんどん人も来るし...、急がないと!って焦っちゃうんです。だから、出すものがコレとコレって決まっているのが一番良いんです。
空港の保安検査場を通るときは、結構面倒
通る前に、バッグから取り出す作業も少々面倒だし、さらには通過したあとも、時間との戦いみたいな雰囲気で...、プレートにのって出てきたものを、すかさずバッグに戻していきます。
その間、どんどん次から次へと、人が出てきます。だから、さらに焦るって感じなんですよね。。
だからこそ、取り出すものは、シンプルにしていったほうが、良いんです。できれば、空港でもゆとりを持って過ごしたいじゃないですか(笑)
「ガジェットポーチ」が手元にあることで、外出先でも仕事がしやすくなる
実は、ガジェットポーチがあることで、外出先でも仕事がしやすくなるんですよね。
いままでバッグに適当に入れていたものが、すぐに取り出せる
僕は、出先で仕事をすることもあるのですが、いままでは仕切りのないポーチに、乱雑にドバっと入れていただけでした。いわゆる整理整頓されていない状態です。
実際、充電しようとケーブルを取り出したり、イヤホンを使おうと取り出したりすると、結構絡んでいることが多くて...(笑)毎回、わざわざほどいて使っていました。
でも「ガジェットポーチ」に切り換えたら、絡まることがゼロになったんですよね。さらに、どこに何が入っているのかも、ひと目でわかるので、非常に使いやすいです。
- ケーブル同士の絡まりがなくなる
- 収納場所が明確なので、ひと目でどこにあるか探しやすい
ですので、旅行時以外にも有効活用できる商品だと思っています。
ガジェットポーチは、用途によって選ぶと良い
現在、僕が使用している「ガジェットポーチ」ですが、購入したお店では現在販売されていない様子でした。下記でしたら、僕の使っているタイプに近いと思います。
色々と見ていくと、ポーチに厚みがあるタイプもあって、それも魅力的でした。このサンワダイレクトの商品です。これなら、例えば大きめのACアダプターとかを入れたりすることもできますよね。
- 大きめのACアダプターなどを収納したい
- ケーブル類はそこまで多くない
- モバイルバッテリーも収納したい
- ケーブル類が多め
- モバイルバッテリーも収納したい
- タブレットも収納したい
ご自身が持っているガジェット関連で、持ち歩きたいものがどれくらいあるのか?まずは、それを把握してから、最適なガジェットポーチを決めると良いでしょう。
まとめ
ガジェットポーチについて、お話してきました。いかがでしたでしょうか?僕がガジェットポーチの便利さに気づいたのは、「旅行時の保安検査場の面倒さ」がきっかけだったんですよね。
- 多く収納できるガジェットポーチが1つあると、保安検査場の通過が非常にラクになる
- 普段からも、ガジェットポーチを利用すると、仕事などにも超便利
- ガジェットポーチ1つ購入するだけで、捜し物をする時間も短縮できるので、コスパ的のもかなりおすすめ
ガジェットポーチは、旅行時にあると助かるし、普段からも使えるので非常に便利なんですよね。旅行者には、必須アイテムだと自信を持って言える商品です。使ったらわかりますよ(^^♪
今回の記事が、旅行アイテムを揃えるきっかけとなりましたら嬉しいです。最後までお読みいただきありがとうございました。