宮古島に旅行に行ったら、食べたい物が色々と浮かんできますよね。それも旅行の楽しさの一つなんです。普段の生活では味わうことができない、非日常の経験として旅先での食は良いですよね。
まずは宮古島にはかかせないお店!この場所・この空間でしか味わうことができない味を体験できるそば屋さんを紹介していきたいと思います。
そのお店は、古謝そば屋(こじゃそばや)です。読み方は「こしゃ」ではなく、「こじゃ」と読むそうです。実はこのお店は宮古島全土に麺を卸している製麺所さんなんですよ!
今日は、その中でも伝統の味を守っている古謝そば屋(こじゃそばや)さんを紹介していきますね。古きよき日本の味を食べれることは非常に贅沢なことなんです。ではさっそく本題に入ってみましょう!
それって本当!?宮古島では、沖縄そばが主流ではない!
僕は宮古島に行ったら、沖縄そばを食べようと思っていたんです。なぜかと言いますと、僕の中で沖縄本島やその近くの島では、沖縄そばが主流だと勘違いしていたからなんです。
実際、宮古島に着いて色々と調べたところ、宮古島では、「宮古そば」という主流らしく・・・それが伝統の味とのことなんです。こんなの知ってしまったら、食べないわけにはいきません(^^)
もちろん、宮古島のそば屋さんにもちゃんと沖縄そばはおいてあります。でも、せっかく宮古島にきたのなら、その土地の物を食べたいし、食べるべきだと思っています。それが普段あじわえない体験ができる醍醐味なんです。
そもそも、「宮古そば」と「沖縄そば」って、どこがどう違うのかって話。
宮古そばと沖縄そばの違いは結局なに!?
本来の宮古そばとは、具などを麺の下に隠して、出していたという話があるそうです。もちろんこのやり方のまま提供しているお店さんもございます。でも現代では、基本的に沖縄そばのように麺の上に具材をのせるお店のほうが多いですね。
で、実際どのあたりが沖縄そばとちがうのか!?ってことなんです。
具材の特徴・・・かまぼこ、三枚肉またはソーキ、ねぎ、紅しょうが等
味の特徴・・・鰹、豚をベースにしただし汁で作るところが多い。さっぱりさと濃厚なクリーム感も味わえる
ちなみにソーキとは、何かと言いますと、沖縄のほうでは基本的に豚のあばら部分の肉のことをさします。つまりスペアリブですね!
ソーキとは「ソーキ」とは梳(すき)の訛りで、豚の肋骨が櫛に似た形状であるため、あばら肉もソーキと呼び習わすようになった。骨付きであるため「ソーキ骨(ブニ)」とも呼ばれ、昆布や大根・冬瓜などと煮込んだ汁物「ソーキ汁」にしたり、昆布、大根、豆腐などと共に「煮付け」として食される。 また、沖縄そばの具材としても用いられ、ソーキがのった沖縄そばを「ソーキそば」と呼ぶ。
では、今度は宮古そばの特徴を見ていきましょう!
具材の特徴・・・かまぼこ、三枚肉またはソーキ、野菜、ねぎ等
味の特徴・・・鰹、豚、昆布などを使っただし汁ベースで作っているところが主流。あっさりとしてやさしめな味が特徴的
沖縄そばと宮古そばの大きな違い
- 紅しょうがが入っているかどうか
- 麺が平麺か縮れ麺か
- 味があっさりしているかどうか
これが徹底的な違いだと思います。
基本的には、「沖縄そば」ももちろんあっさりとした味なことは確かなのですが、それよりもさらに優しくした味が「宮古そば」だと思っていただくとわかりやすいと思います。
古謝そば屋(こじゃそばや)とは!?
古謝そば屋(こじゃそばや)は、宮古島に唯一ある麺の製麺所さんです。しかも歴史もかなり古く、昭和7年創業という80年以上前から続いている老舗のお店なんです。
こういう古い時代の食べ物や文化などに触れることは大変いい経験になりますよね!古謝そば屋は、食事だけをしに行くのではなく、深い歴史をぜひ感じていただきたい場所なんです。
昔ながらの伝統を大切に、守り続けてきた味わい深い宮古そば
この言葉がシンプルに心に響きます。当時の人々が守りに守り抜いてきた味なのでしょう、時代が変わってもその方針(味)だけは変えなかった。そんな当時の人たちの温もりが感じられますよね。
やっぱりこういった古きより伝統はこれからも守っていくべきだと思いますし、これからを生きていく人たちの役目のひとつではないでしょうか。
お店の雰囲気やメニュー、金額はどのくらいなの!?
率直に申しますと、こちらのお店の金額設定はかなり良心的なんです。基本的に観光地だと、その分金額を高めに設定しているお店が多いのが現状ですよね。
来たお客さんがつい微笑んでしまう料金設定
実際、宮古島内で行ったお店で、非常に高い値段設定のお店もありました。それに比べて、こちらのお店は非常にリーズナブルです。
お店に入るまで、少し高めなのかな・・・と思っておりました。でもですね、とてもお得の感じられる良心的な価格でした(^^)
はい、このボリュームで800円なんですよ、しかもセット価格です。まじでお得じゃないですか!?通常、本島や東京で沖縄そばを食べたら、一杯単品だけでもこのお値段はするんじゃないでしょうか!?
お店の雰囲気や作りは?
お店の雰囲気はこんな感じでした。テーブル席の他に、座敷の席も用意してあり、家族連れがけっこうきていましたね。地元の方にも愛されているお店なので、お客さんは旅行だけではないかもしれません。
天井も高く、かわいらしいデザインのお店の雰囲気でしたね。少し小洒落たカフェ的なそば屋さんとでも言っておきましょう。
開放感が感じられる高い天井が良い雰囲気をかもしだす。
そこが知りたいポイント!実際、味のほうはどうなのか!?
味のほうはどうかというと・・・
肝心の味のほうを伝えていきたいと思います。さきほどの写真のほうから想像できましたでしょうか!?
このスープの中から漂ってくる鰹節ベースの優しい匂いそして、スープを飲んだときの優しいさっぱりとした味わい。スープのさっぱりさだけでなく、それに合う麺、そう!モチっとした麺がなんともいいハーモニーを奏でてくれるんです。あ!!これが「宮古そば」かと・・・
・麺とスープのからみ心地よりハーモニーをつくる
僕がこちらのお店によったのは、実は宮古島から帰るときだったんです。宮古島に着いたら、ここに寄ってから食べて、さらに帰りも1杯食べるべきでしたw
心まであたたまる味でしたね。濃い味が好きな方には、もしかしたらもう少しパンチが欲しいのかもしれません。でも、僕はこの昔の伝統を感じられる味が好きになりました。
お店へのアクセス・店舗情報
宮古島自体、沖縄本島と比べるとそこまで大きくないため、島内の移動は大変しやすいのが便利ポイントです。
こちらのお店はなんと、宮古空港から車で約10分で行ける距離にあるんです!宮古島に着いてからはじめに寄るお店としても良いですし、宮古島から帰るときに寄るという使い方も良いと思いますよ。
僕的には、宮古島に着いたときに1杯食べて、帰りにもまた食べるというのを今度やってみようと思います。あの素朴ななんとも言えない味が本当に美味しかったです。この歴史のつまった空間でしか味わえない体験ですので、味だけでなく、ぜひ歴史まで味わってみてくださいね。
営業時間:平日11:00-16:00 / 土日11:00-20:00
宮古空港から車で約10分